干瓢を作る
春に種を蒔いた、夕顔。 どうやら、そろそろ収穫して干すタイミングだと知り、 インターネットの情報を見よう見まねで、 干瓢づくりにチャレンジしました。 場所は、はらっぱ菜園。 箕形丘(風土記の丘) まずは、半分に切って、 …
春に種を蒔いた、夕顔。 どうやら、そろそろ収穫して干すタイミングだと知り、 インターネットの情報を見よう見まねで、 干瓢づくりにチャレンジしました。 場所は、はらっぱ菜園。 箕形丘(風土記の丘) まずは、半分に切って、 …
「コンポストかぼちゃの収穫」の巻 スローソサエティ裏にある丘は、 箕形丘(みかたおか)。播磨風土記に出てきます。 そこに作ったはらっぱ菜園でのお話。 そこに、昨年度、生ごみコンポストができました。 過程の生ごみを、可燃ご …
城の西エリアマネジメント準備会からご報告です。 7月22日(金)城の西地域でのSDGsを推進するため、 城の西連合自治会のみなさんに向けて、 姫路市地方創生室のSDGs推進室からSDGsの説明をしていただきました。 そし …
おばあちゃんの家は、南北に長かった。立て付けの悪い南の門(引き戸)をゴトゴト開けると、土かコンクリートかわからない通路があって、左側に植木鉢が並んでいた。右側には庭があり、木の塀があって通路からは見えなかった。 玄関の戸 …
正解は、 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ …
こちらのお店のテイクアウトの魅力は、お皿or折箱を選んでテイクアウトできるということです。 テイクアウトになると、どうしても容器のごみが出てしまうのですが、お皿でしたらまた洗って返せますね。 さて、どちらのお店でしょうか …
昔は、荷物を運ぶ馬車をよく見かけました。 御者(ぎょしゃ)のおじさんが手綱を握り、馬のすぐ後ろに座っていました。子どもたちは、通行中の空車を見つけると、合図をしあい、通過するのを待って、そっと荷台に近づき、低く隠れてしが …
岩端(いわばな)町にある御前山(ごぜんやま)広場。この広場は隣にあるアカツチヤマにつながっていて、山の斜面は子ども達が上り下りして遊ぶ人気のスポットだ。 その斜面に、根元から二股になっている立派なアベマキが5,6本はえて …
私は、戦争を知らない団塊世代。私が姫路市岩端(いわばな)町に住み、城西小学校に在学していた1955~1961年ごろ(昭和30年ごろ)、界隈の様子や生活はどんなだったかなと思い出してみました。 遊び場所は、名古山(なごやま …
私は姫路市外で育ったので、姫路駅前に出かけることを「姫路に行く」と表現していた。どうやら、姫路市内に住んでいる人も、同じように「姫路に行く」と言うらしい。 私の場合は、山と田んぼの田舎から、片道30分以上かけて車や電車で …